長期優良認定住宅の認定を申請する方法
長期優良住宅の認定を申請する方法を紹介します。なお、着工前に申請する必要があります。
1. 登録住宅性能評価機関に、建物が長期使用できる構造であるかの確認を依頼
2. 確認終了後、結果が記載された書類の交付を受ける
3. 所管行政庁に認定の申請
4. 審査通過後、認定通知書の交付を受ける
5. 工事着工
認定申請は、施工会社が行うのが一般的ですが、建築主が手続きすることも可能です。また、認定後も定期的なメンテナンスが求められます。
参考元:国土交通省|長期優良住宅認定制度の概要について
長期優良住宅を建てるメリット・デメリット
長期優良住宅にはメリットが多いですが、一方でデメリットもあります。メリットとデメリットを比較し、長期優良住宅の建築を検討しましょう。
長期優良住宅のメリット
長期優良住宅は、長きにわたって快適に暮らせる点が大きなメリットです。さらに、家の断熱性能や省エネルギー性能を重視することで、月々の電気代の負担を減らしながら快適に過ごせるでしょう。また、補助金制度や減税措置、住宅ローンの金利優遇などの対象となり、経済的なサポートが手厚いのもうれしいポイントです。
長期優良住宅のデメリット
長期優良住宅のデメリットは、一般的な住宅よりも建築費用がかかることです。厳しい基準をクリアするには性能の高い材料を使用しなければなりません。長期優良住宅にするために、通常の戸建ての見積もりに追加費用がかかるケースもあるでしょう。また、長期優良住宅の認定申請にも費用がかかるので、注意が必要です。
>>参考コラム:八尾市の注文住宅にかかる費用はどれくらい?建築相場や坪単価をご紹介
長期優良住宅で活用できる補助金・減税制度
長期優良住宅を建てると補助金や減税制度の対象になります。建てる前に申請が必要な場合もあるので、チェックしてみてください。
補助金制度
長期優良住宅を建てることで受けられる補助金は主に2種類あります。それぞれ詳しく紹介します。
地域型住宅グリーン化事業
省エネ性能などにすぐれた木造住宅を建てる際に、補助金が受けられる制度です。補助金額は最大で140万円。ただし、補助金を受けるには、国土交通省が採択した地域型住宅グリーン化事業のグループに所属している建築会社で家を建てる必要があります。
なお、2024年度(令和6年度)の詳細はまだ発表されていませんが、継続は決まっています。
参考元:国土交通省|令和5年度地域型住宅グリーン化事業
参考元:国土交通省|住宅局関係予算概算要求概要
子育てエコホーム支援事業
子育て世代や若者夫婦世代が、長期優良住宅もしくはZEH水準住宅を建てることを条件に、補助金が支給される事業です。長期優良住宅の場合、補助金額は1住戸につき最大100万円。予算の上限に達するまで申請可能です。
ただし、家を建てる区域によっては補助金額が50万円になってしまうことも。そのため、該当エリアを事前に確認しておきましょう。
参考元:国土交通省|子育てエコホーム支援事業・注文住宅の新築
減税制度
長期優良住宅を建てることで、補助金に加え減税制度が受けられます。さまざまな減税制度がありますが、ここでは2つ紹介します。
住宅ローン減税
住宅ローン減税とは、
年末時点での住宅ローン残高の0.7%を、所得税から控除できる制度です。控除期間は、最長で13年間。1年分の所得税から控除しきれないときは、翌年の住民税から差し引かれます。
参考元:国土交通省|住宅ローン減税
参考元:総務省|新築・購入等で住宅ローンを組む方・組んでいる方へ 個人住民税の住宅ローン控除がうけられる場合があります。
固定資産税の減税措置
固定資産税は、建物や土地といった固定資産にかかる税金で、毎年支払う必要があります。一般的な住宅の場合には、3年度分の固定資産税が1/2に減税されます。ただし、長期優良住宅では優遇期間が延び、5年度分が1/2に減税。なお、2026年3月31日までに家を建てた方が減税措置の対象です。
参考元:総務省|固定資産税>>参考コラム:八尾市で受給できる補助金は?注文住宅建設時や医療費の負担軽減が図れる制度を解説
八尾市の気候の特徴
ここからは、八尾市の気候や地域の特徴をチェックしていきましょう。
八尾市は大阪府の東側に位置しています。
気象庁のデータによると年間平均気温の平年値は16.9℃と、比較的温暖なのが特徴。また、瀬戸内海式気候に属しているため、降水量が少ない傾向にあります。
【八尾市の平年値】